12月21・22日
Polestr Pilates の創設者の一人でもあり、代表のBrent Andersonの
ワークショップ行ってきました。
2013年の終わりに、締めくくりとして とっても素晴らしいお勉強を
してきました。
明日からしっかりと、クライアント様に還元して行きます。
☆12月21日(土) 「様々な慢性疼痛へのアプローチ」
・慢性疼痛の共通点と異なる点を理解し
・クライアント様へのどのように安全で健康的なプログラミングを
作成するかを学び
・痛みのないポジティブな体験をしていただき、
・ピラティス氏の健康に対する理念が、どのように慢性疼痛者の生活の質の
向上の手助けになるかを学びました。
☆12月22日(日) 「リウマチ病学に対するポールスターピラティス アプローチ」
・変形性関節症、リウマチ炎、線維筋痛症、痛風、エリトマトーデス、強皮症の
原理を理解する
・炎症のステージを特定し、それに対した身体活動を行わせる
・特定の症例に対しピラテイスエクササイズでの適切な修正を学ぶ
・特定の症例に対し、適切なゴールと目的を設定する
・クライアント様に対し、不安を取り除き 注意点を最小限に伝え
励ます言葉のかけ方を学ぶ
リウマチの6種の病学の原理を、理解することを
学びました。
☆医師・理学療法士・作業療法士・ピラテスイ インストラクター・が 1つのグループとなり
与えられた病理の症例検証を
*特徴 *動きの制限 *修正 *運動プログラム を話し合い
モディフィケーションも入れつつのプログラムを作成していきました。
これを、グループごとに発表しました。
結構、頭も身体も疲れるワークショップです。
間に、「少し動きましょう!!」と
ブレントの マット ピラティスレッスンです。
とっても、心地良くこれもまた 良いお勉強になりました。
コメントをお書きください
sextel (水曜日, 01 11月 2017 03:28)
Cloud