まずこれは、水辺の森!朝7時!!。
尚人先生、ヨガセルフプラクティスに参加させて頂きました。
さわやかな早朝、台風の余波でコスモスが揺れ、豪華客船の入港と最高のロケーション。
先生の高度なヨガには付いて行けませんでしたが(*~.~*;)
爽やかな、ワークショップの始まりでした。
☆一日目、私も入れて6人の方々のパーソナルレッスン。
それぞれに、それぞれの方々の生活歴、スポーツ暦 趣味歴があり
カラダの、癖、歪みが出てきているのを見抜き
オーダーメイドのエクササイズを提供して頂きました。
尚人先生自ら、幼い頃から少林寺拳法、水泳、ダンス、etc..
そして高度なヨガで、体の隅々までの筋肉の動きを習得され
自らその方の動きをされる。バレエでの動作は驚きでした。
写真撮れなかったのが残念!!美しすぎました(*^.^*)~♪
肩こりと左足がすぐに疲れやい。
高校、大学と剣道を続けていたRMさん。
軸足との違いを指摘、仕事でのパソコンの
目線、マウスの位置高さを改善しては?
とアドバイス。
股関節の硬さを、柔らかくするエクササイズを
幼いこらから、バレエ。
社交ダンスの教師
今は、自分の為に
バレエを、習い
片足で高く足を上げ
キープ出来るように
成りたい!!ASさん。
社交ダンスの男性パートナーの
姿勢からくる歪みを、指摘。
その為の、オーダーメイドの
エクササイズを。
片足でのキープは、バッチリ!
彼女は、感激していまし。
私も感激で写真等の忘れました。
自ら理学療法士のMUさん
産後からの、股関節、歩行機能の
違和感の軽減のための
エクササイズ
自らピラティスインストラクターで
バレリーナ。
嚙み合せ、咬合の違いを
診てもらっています。
コメントをお書きください
tu zobacz (水曜日, 01 11月 2017 02:37)
Polakowski
tarocistka (土曜日, 18 11月 2017 02:20)
opróżniając